弁護士法人 三宅法律事務所
Japanese
English
Chinese
サイト内を検索:
HOME
事務所紹介
業務案内
弁護士等紹介
トピックス
法律情報
採用情報
ホーム
» トピックス
カテゴリー
NEWS
著作/論文
講演/セミナー
アーカイブ
6月 2022
5月 2022
4月 2022
3月 2022
2月 2022
1月 2022
12月 2021
11月 2021
10月 2021
9月 2021
8月 2021
7月 2021
6月 2021
5月 2021
4月 2021
3月 2021
2月 2021
1月 2021
12月 2020
11月 2020
トピックス
著作/論文
2022.05.18
著作/論文
法律情報『カスタマーハラスメントへの対応』を追加しました。
法律情報に『カスタマーハラスメントへの対応』を追加しました。
2022.03.03
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『内部通報制度実効性向上のための重要ポイント~改正公益通報者保護法を踏まえて~』が銀行法務21(2022年3月号)(経済法令研究会)に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『内部通報制度実効性向上のための重要ポイント~改正公益通報者保護法を踏まえて~』
が銀行法務21(2022年3月号)(経済法令研究会)
に掲載されました。
2022.03.01
著作/論文
銀行実務2022年3月号(銀行研修社)に渡邉雅之弁護士が執筆した『銀証ファイアーウォール規制の見直しに伴う態勢整備』が掲載されました。
銀行実務2022年3月号(銀行研修社)
に渡邉雅之弁護士が執筆した『銀証ファイアーウォール規制の見直しに伴う態勢整備』が掲載されました。
こちらもご覧ください。
続きを読む
2022.02.16
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『FATF第4次対日相互審査報告書の概要と影響』がビジネス法務2022年3月号(中央経済社)に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『
FATF第4次対日相互審査報告書の概要と影響
』がビジネス法務2022年3月号(中央経済社)に掲載されました。
2022.02.07
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『内部通報の実効性を高めるために』が金融法務事情2179号(2022年2月10日号)に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『内部通報の実効性を高めるために』が金融法務事情2179号(2022年2月10日号)に掲載されました。
2022.02.07
著作/論文
谷健太郎弁護士が執筆した『共通義務確認訴訟における支配性要件と過失相殺』が金融法務事情2179号(2022年2月10日号)に掲載されました。
谷健太郎弁護士が執筆した『共通義務確認訴訟における支配性要件と過失相殺』が金融法務事情2179号(2022年2月10日号)に掲載されました。
2022.01.26
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『令和2年改正 個人情報保護法Q&A 増補版 ガイドライン対応 実務と規程例』(第一法規)が出版されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『
令和2年改正 個人情報保護法Q&A 増補版 ガイドライン対応 実務と規程例
』(第一法規)が出版されました。
2022.01.21
著作/論文
法律情報『その業務委託、偽装請負と疑われませんか?』を追加しました。
法律情報に『その業務委託、偽装請負と疑われませんか?』を追加しました。
2022.01.19
著作/論文
鈴木雅人弁護士が執筆した『社労士のための顧問契約 業務委託・契約書式集』(日本法令)が出版されました。
鈴木雅人弁護士が執筆した『
社労士のための顧問契約 業務委託・契約書式集
』(日本法令)が出版されました。
こちらも併せてご覧ください。(2020年2月出版)
続きを読む
2021.12.23
著作/論文
鈴木雅人弁護士が共同執筆した『やさしくわかる!すぐできる!企業の個人情報対策と規程・書式(改訂版)』(日本法令)が出版されました。
鈴木雅人弁護士が共同執筆した『
やさしくわかる!すぐできる!企業の個人情報対策と規程・書式(改訂版)
』(日本法令)が出版されました。
2021.12.08
著作/論文
鈴木雅人弁護士が執筆した改正個人情報保護法、渡邉雅之弁護士が執筆した改正公益通報者保護法に関する論考がビジネスガイド2022年1月号(日本法令)に掲載されました。
鈴木雅人弁護士が執筆した改正個人情報保護法、渡邉雅之弁護士が執筆した改正公益通報者保護法に関する論考が
ビジネスガイド2022年1月号(日本法令)
に掲載されました。
鈴木雅人弁護士 『令和4年4月施行! 法改正のポイント 個人情報保護法』
渡邉雅之弁護士 『令和4年6月施行! 法改正のポイント 公益通報者保護法』
2021.11.19
著作/論文
法律情報『新型コロナで業績悪化、整理解雇は認められるのか?』を追加しました。
法律情報に『新型コロナで業績悪化、整理解雇は認められるのか?』を追加しました。
2021.10.08
著作/論文
法律情報『商品名・ロゴマーク等の模倣品への対応』を追加しました。
法律情報に『商品名・ロゴマーク等の模倣品への対応』を追加しました。
2021.09.10
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『令和2年改正 個人情報保護法Q&A(増補版)~ガイドライン対応 実務と規程例』が第一法規より発刊されます。
渡邉雅之弁護士が執筆した『
令和2年改正 個人情報保護法Q&A(増補版)~ガイドライン対応 実務と規程例
』が第一法規より2021年9月11日より発刊されます(アマゾンで予約受付中)。
(はしがき抜粋)
個人情報・データガバナンス・サイバーセキュリティを取り巻く問題がいま「熱い」です。
2019年の「リクナビ問題」、2021年の「LINE問題」と、平成29年5月30日に改正法が施行された個人情報保護法では想定されていなかった問題が起こってきております。
続きを読む
2021.09.08
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『医療データの活用を促進する「公衆衛生例外規定の運用の明確化』が医療業務2021年9月15日号(産労総合研究所)に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『医療データの活用を促進する「公衆衛生例外規定の運用の明確化』が医療業務2021年9月15日号(産労総合研究所)に掲載されました。
2021.08.03
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『法改正特集 マイナンバー法・個人情報保護法』がSR63号(日本法令)に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『法改正特集 マイナンバー法・個人情報保護法』が
SR
63号(日本法令)に掲載されました。
2021.08.03
著作/論文
渡邉雅之弁護士が共同執筆した『すぐに身につく個人情報の取扱いガイド』(近代セールス社)が発刊されました。
渡邉雅之弁護士が共同執筆した『
すぐに身につく個人情報の取扱いガイド
』(近代セールス社)が発刊されました。
渡邉 雅之 三宅法律事務所 パートナー弁護士・著
続きを読む
2021.07.05
著作/論文
法律情報『不当表示に注意! 他社製品との「比較広告」に関する規制』を追加しました。
法律情報に『不当表示に注意! 他社製品との「比較広告」に関する規制』を追加しました。
2021.05.20
著作/論文
法律情報『その懲戒処分、本当に有効?懲戒処分における留意点』を追加しました。
法律情報に『その懲戒処分、本当に有効?懲戒処分における留意点』を追加しました。
2021.05.19
著作/論文
渡邉雅之弁護士が共同執筆した『すぐに身につく個人情報の取扱いガイド』(近代セールス)が発刊されました。
渡邉雅之弁護士が共同執筆した『
すぐに身につく個人情報の取扱いガイド
』(近代セールス)が発刊されました。
続きを読む
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
次 ›
最終 »
ページの先頭へ
HOME
事務所所在地
プライバシーポリシー
サイトマップ
Copyright © 2022, Miyake & Partners. All rights reserved.
弁護士法人 三宅法律事務所
大阪事務所
〒541-0042 大阪市中央区今橋3丁目3番13号 ニッセイ淀屋橋イースト16階 TEL: 06-6202-7873
東京事務所
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目7番1号 有楽町電気ビルヂング北館9階 TEL: 03-5288-1021