トピックス

NEWS

2023.06.01
NEWS

大阪事務所でのサマークラークの募集を開始しました。

大阪事務所でのサマークラークの募集を開始しました。
詳細は下記をご覧ください。
https://www.miyake.gr.jp/careers/osaka/summer_clerk
2023.05.11
NEWS

東京事務所でのサマークラークの募集を開始しました。

東京事務所でのサマークラークの募集を開始しました。
詳細は下記をご覧下さい。
http://www.miyake.gr.jp/careers/tokyo/summer_clerk
2023.01.05
NEWS

大阪事務所に水関莉子弁護士、東京事務所に宮澤朋樹弁護士が入所しました。

本年1月より、水関莉子弁護士(修習75期)を大阪事務所に、宮澤朋樹弁護士(修習75期)を東京事務所に新たに迎えることになりました。
当事務所と同様のご交誼並びにご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

詳細は、弁護士等紹介のページ(http://www.miyake.gr.jp/profile)をご覧ください。
2022.11.15
NEWS

渡邉雅之弁護士が執筆した『マイナンバーカードの普及策公表で問われる政府の説明責任と断行力』が近代セールス2022年11月15日号(1406号)に掲載されました。

渡邉雅之弁護士が執筆した『マイナンバーカードの普及策公表で問われる政府の説明責任と断行力』が近代セールス2022年11月15日号(1406号)に掲載されました。
2022.10.19
NEWS

事務所説明会開催のご案内(大阪事務所)

今年度の事務所説明会の募集は締め切りました。

大阪事務所では、令和5年司法試験の受験を予定されている方を対象に、下記の日程・方法で事務所説明会を開催いたします。
参加をご希望の方は、下記の申込方法に沿ってお申込みをお願いいたします。

              記

1 開催日程
① 令和4年11月24日(木) 午後6時00分~午後7時30分
② 令和4年11月29日(火) 午後6時00分~午後7時30分

2 参加方法(いずれかを選択いただけます。)
・当事務所にお越しいただいての参加
・web会議(Zoomミーティング)での参加

(※)当事務所にお越しいただいての参加については先着順となります。希望者が定員を超えた場合にはweb会議(Zoomミーティング)での参加への振り替えをお願いする場合があります。
(※)web会議での参加につきましても定員を設けております。そのため、下記の応募締切日前であっても、定員に達した場合にはお申込みを締め切る場合がございますので、予めご了承ください。参加の可否及び参加方法の詳細につきましては、当事務所よりメールにてご案内いたします。

3 申込方法
タイトルを「事務所説明会申込み」としたうえで以下の事項を本文に記載し、受付用アドレス
event-osaka”AT”miyake.gr.jp )宛てにメール送信してお申し込みください(スパムメール対策で特別な表記をしております。送信の際は「”AT”」部分を「@」に変更してください。)。

 (1) 氏名(フリガナ)
 (2) 生年月日
 (3) メールアドレス
 (4) 電話番号
 (5) 住所
 (6) 学歴(※)
   ・大学
   ・法科大学院
 (7) 希望日程、参加方法
 (8) 説明会で質問したいことがあれば記載してください。

(※)法科大学院を卒業されている場合や司法試験予備試験に合格されている場合はその旨も記載してください。

4 応募締切
令和4年11月11日(金)

5 お問い合わせ先
何かご不明な点などございましたら、上記受付用アドレスまでメールにてお問い合わせください。

なお、事務所説明会を通じて当事務所が取得した個人情報は、事務所説明会の運営及び採用に関する基礎資料としてのみ利用し、他の目的で利用することは予定していません。当事務所における個人情報の取扱いの詳細につきましては、プライバシーポリシー( https://www.miyake.gr.jp/aboutus/privacy )をご確認ください。
2022.06.02
NEWS

オンラインカジノは違法です(法的議論の整理)

 
本ニュースレターに関して、ご質問・ご相談がありましたら、下記にご連絡ください。
 
2022.05.26
NEWS

速報:職業紹介事業の許可基準の改正案

   職業安定法の一部改正を含む「雇用保険法等の一部を改正する法律」(令和4年法律第12 号。以下「改正法」という。)が令和4年3月31日に公布され、職業安定法に関する改正は令和4年10月1日に施行されることになります。
2022.05.10
NEWS

【雇用保険】新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用保険求職者給付の特例について

 
本ニュースレターに関して、ご質問・ご相談がありましたら、下記にご連絡ください。
弁護士法人三宅法律事務所
弁護士・社会保険労務士 渡邉 雅之
TEL:03-5288-1021
Email:m-watanabe@miyake.gr.jp
2022.05.10
NEWS

【在留資格】製造業の3分野に係る特定技能外国人材制度の分野が統合

 
本ニュースレターに関して、ご質問・ご相談がありましたら、下記にご連絡ください。
弁護士法人三宅法律事務所
弁護士・社会保険労務士 渡邉 雅之
TEL:03-5288-1021
Email:m-watanabe@miyake.gr.jp
 
2022.05.09
NEWS

大阪事務所に石井千晶弁護士、東京事務所に牧野 聡弁護士が入所しました。

本年5月より、石井千晶弁護士(修習74期)を大阪事務所に、牧野 聡弁護士(修習74期)を東京事務所に新たに迎えることになりました。
当事務所と同様のご交誼並びにご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

詳細は、弁護士等紹介のページ(http://www.miyake.gr.jp/profile)をご覧ください。
2022.05.09
NEWS

東京事務所でのサマー・クラークの募集を開始しました。

東京事務所でのサマー・クラークの募集を開始しました。
詳細は下記をご覧下さい。
http://www.miyake.gr.jp/careers/tokyo/summer_clerk
2022.04.26
NEWS

改正職業安定法(逐条解説)(令和4年4月26日改訂版) ~届出書の様式例・リコメンドの判断基準 求人メディア等のマッチング機能の質の向上~

 「雇用保険法等の一部を改正する法律」が令和4年3月30日に国会で成立し、翌31日に公布されました(令和4年法律第12号、以下「改正法」という。)。
 本ニュースレターでは、改正法のうち、職業安定法の改正(求人メディア等のマッチング機能の質の向上)に関して解説いたします(同改正については令和4年10月1日に施行)。
2022.04.11
NEWS

Q&A令和2年改正個人情報保護法:外国への第三者への提供制限

 
本論稿に関して、ご質問・ご相談がありましたら、下記にご連絡ください。
 
弁護士法人三宅法律事務所
弁護士 渡邉 雅之
TEL:03-5288-1021
Email:m-watanabe@miyake.gr.jp
 
Q&A令和2年改正個人情報保護法:外国への第三者への提供制限
2022.04.09
NEWS

【金商法】個人投資家の特定投資家への移行(プロ成り)の要件の緩和

 金融庁は、令和4年4月1日に、「金融商品取引業等に関する内閣府令等の一部を改正する内閣府令(案)」(以下「パブリックコメント案」といいます。)を公表しました。
 同パブリックコメント案は、「金融審議会市場制度ワーキング・グループ第二次報告―コロナ後を見据えた魅力ある資本市場の構築に向けて」 (金融庁(2021年6月18日)、以下「金融審報告書」といいます。)
 本ニュースレターでは、改正の背景、改正内容を具体的に解説いたします。

個人投資家の特定投資家への移行(プロ成り)の要件の緩和
2022.04.04
NEWS

【改正雇用保険法】令和4年度の雇用保険料率

(令和4年4月26日更新)
令和4年度途中での雇用保険料率の変更に伴う 電子申請様式における労働保険 保険料申告書(継続事業)の 入力項目の取り扱いについて -概算・増加概算保険料算定内訳の入力方法の一部変更(厚生労働省)
〇年度途中の雇用保険料率の変更に伴う電子申請による 労働保険料の概算申告に係る様式(継続事業)の対応について
令和4年度は年度途中で雇用保険料率が変更となることに伴い、電子申請による労働保険料の 概算申告に係る申請書様式(継続事業)において、一部の入力項目の取扱いが変更となります (※申告書の帳票レイアウトに変更はありません。)。
この取扱いは、概算保険料の申告、増加概算保険料の申告及び年度更新申告手続に共通します。 具体的には、労災保険と雇用保険の算定基礎額の見込額が同額である場合であっても、労災保 険と雇用保険の概算保険料額を別々に算定する必要があるため、
1.概算・増加概算保険料算定内訳について、以下の項目には入力ができません。
(1)「労働保険料の保険料算定基礎額の見込額」