トピックス
2019.09.26
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士が、10月7日(月)に、『IR(カジノを含む統合型リゾート)セミナー ~特定複合観光施設区域の整備のための基本的な方針(案)の公表を受けて~』と題する講演を行います。
渡邉雅之弁護士が、10月7日(月)13時30分~に、金融ファクシミリ新聞社において『IR(カジノを含む統合型リゾート)セミナー ~特定複合観光施設区域の整備のための基本的な方針(案)の公表を受けて~』と題する講演を行います。
・どのような事業者が都道府県等に選定されるか(MICE誘致?地方誘客?)。
・どのような都道府県等の区域整備計画が認可されるか。
・実施方針に基づく事業者選定基準はどうなるか。
・区域整備計画・実施協定の内容はどうなるのか。
・基本方針案の提示する10年・5年問題への対応で十分か。
・区域認定申請時の金融機関のコミットメントレター・融資予約証明書の要否。
・都道府県等に求められる背面調査は、反社等該当性調査が中心か。
第 4039 回
IR(カジノを含む統合型リゾート)セミナー
~特定複合観光施設区域の整備のための基本的な方針(案)の公表を受けて~
~特定複合観光施設区域の整備のための基本的な方針(案)の公表を受けて~
2019年10月7日(月) 13:30~16:30
金融ファクシミリ新聞社
セミナールーム
東京都中央区日本橋小網町9-9
小網町安田ビル2階
電話 03-3639-8858
|
講師
|
渡邉 雅之 氏
三宅法律事務所 シニアパートナー弁護士
|
講演趣旨
IR(カジノを含む統合型リゾート)に関しては、本年9月に公表されたパブリックコメント案「特定複合観光施設区域の整備のための基本的な方針(案)」を受けて、各都道府県等や事業者の動きが加速しております。
本セミナーでは、特定勧告施設区域整備法の解説のほか、特定複合観光施設区域の整備のための基本的な方針(案)の公表を受けて、その中の肝となる事項について詳細に解説します。
本セミナーでは、特定勧告施設区域整備法の解説のほか、特定複合観光施設区域の整備のための基本的な方針(案)の公表を受けて、その中の肝となる事項について詳細に解説します。
講演項目
1.「IR整備法・基本方針案のポイント」
2.「基本方針案に定められた実施方針・区域整備計画・実施協定」
※実施方針私案・区域整備計画私案・実施協定私案の骨子を提示3.「事業者に対応が求められる背面調査(事業者選定時・区域整備計画認定時・カジノ免許取得前・取得後)」
4.Q&A
・基本方針案により、IR開業までのスケジュールはどうなるか。・どのような事業者が都道府県等に選定されるか(MICE誘致?地方誘客?)。
・どのような都道府県等の区域整備計画が認可されるか。
・実施方針に基づく事業者選定基準はどうなるか。
・区域整備計画・実施協定の内容はどうなるのか。
・基本方針案の提示する10年・5年問題への対応で十分か。
・区域認定申請時の金融機関のコミットメントレター・融資予約証明書の要否。
・都道府県等に求められる背面調査は、反社等該当性調査が中心か。
講師紹介